予定がみっちりと詰まった1週間があっという間に過ぎ去って、気がついたら日曜日。
イギリスのEU離脱のニュースが大きく取り上げられる中、今週はアイルランド、ダブリンにて2016年度World Barista Championship(世界バリスタチャンピオンシップ)とWorld Brewer’s Cup(世界ブリューワーズカップ)が開催されていました。 [Read more…] about Peloton Oslo
珈琲とサワードゥとLeicaとか
予定がみっちりと詰まった1週間があっという間に過ぎ去って、気がついたら日曜日。
イギリスのEU離脱のニュースが大きく取り上げられる中、今週はアイルランド、ダブリンにて2016年度World Barista Championship(世界バリスタチャンピオンシップ)とWorld Brewer’s Cup(世界ブリューワーズカップ)が開催されていました。 [Read more…] about Peloton Oslo
ノルウェーといえばサーモンというイメージから、ノルウェーといえばコーヒーと言われるのも時間の問題かも?その知名度を広げるのに大きく関わっている、ロースター兼バリスタのティム・ウェンデルボーのお店をご紹介したいと思います。 [Read more…] about Tim Wendelboe
新年の抱負にて食生活の改善と書いたばかりですが、昨年行ったお勧めのお店を紹介したいと思います。
イタリア人の友達も認めた納得の味、本場のフォカッチャが食べられる「Focacceria」というお店です。
オスロのGrünerløkkaのエリアにあるとっても小さなお店で、知らなかったら見逃してしまうかも。 [Read more…] about Focacceria
かなり前から気になっていた『Åpent Bakeri』というパン屋さん。パンは自分で焼くし、コーヒーだけなら他にもカフェがいっぱいあるので、なかなか機会がなかったのですが、先日行ってきたので紹介したいと思います。
オスロに何件もお店を構えるチェーン店ですが、各店によって雰囲気も全然違うそうです。
私が今回行ったのは「Åsengata」という通りにある、パン屋とカフェが一体になったお店。 [Read more…] about Åpent Bakeri
オスロのコーヒー好きは必ず知っているカフェ『Supreme Roastworks』に行ってきました。
今回が初めて行った訳ではないですが、しょっちゅう行くカフェという訳でもありません。
何故かというと、現在私の働いてるお店でここのコーヒーを扱ってるため仕事中は飲み放題。でも、不思議なのは同じコーヒーを使って淹れるのに、彼らに淹れてもらったものの方が美味しく感じるんです。 [Read more…] about Supreme Roastworks
日本では、安くて手軽に食べれるものがたくさんありますが、ノルウェーには残念ながらラーメン屋や吉野家のようなものは存在しません。でもどうしても、夜遅くにどうしても何か食べたくなった時や、二日酔いのランチなどにオススメなのが、「Bislett Kebab House」というケバブ屋さん。
ノルウェー人が愛するジャンクフードとして、オスロでは大人気のお店です。 [Read more…] about Bislett Kebab House
ノルウェーガイドブックを執筆しました。
オスロ、ベルゲン、スタヴァンゲル、ロフォーテン諸島の4箇所を実際に回って、私が良いと思ったカフェやスポットだけを集めた1冊になっています。
約10ヶ月かけて作り上げた思い入れの詰まったガイド本なので、ノルウェーに興味がある方は是非手にとって見て頂けると嬉しいです!